5年生の担ぎ燈籠制作風景です。
2人で1個の手作り担ぎ燈籠えを制作しました。
木枠の制作・絵の制作、全て、自分達で制作しました。
木枠骨組みは、PTA会長のおじさんが教えてくれました。
絵は、私が指導しました。
以下は、3年生担当の手作り金魚ねぷた制作風景です。
3学年の親子全員で、1人一個制作しました。
針金での骨格作り・紙貼り・墨入れ・ロウ描き・色入れと工程が大変です。
親子、力を合わせて一生懸命に制作しました。
約3ヶ月間の準備・制作期間を経て、手作りねぷたが完成しました。
後は、子ども達の力作を発表会に当たる、ねぷた合同運行へ出陣するだけです。
合同運行初日、学校のねぷた小屋から出して、集合・待機場所へ異動します。
待機場所への異動は、大勢のPTA・先生方で行いました。
安全面を考慮して、子ども達はバスで待機場所まで異動しました。
合同運行の出陣を前に、待機場所でのミーティングです。
400名程の人員を怪我無く、無事に学校まで運行して帰る為です。
黄色Tシャツは先生方、オレンジはPTA役員、白Tシャツは、役員です。
出陣が近づき、電灯が灯されました。
隊列編成し、いざ! 出陣です!

← ← ← 前に戻る

  次の写真を見る → → →